著者 | テキスト | リンク | |||
---|---|---|---|---|---|
1 | 芥川龍之介 | 杜子春 | Wikipedia | 青空文庫 | |
2 | 太宰治 | 桜桃 | Wikipedia | 青空文庫 | |
3 | 宮沢賢治 | 風の又三郎 | Wikipedia | 青空文庫 | |
4 | 夏目漱石 | それから | Wikipedia | 青空文庫 | |
5 | 海野十三 | 東京要塞 | Wikipedia | 青空文庫 | |
6 | 岩波茂雄 | 読書子に寄す | Wikipedia | 青空文庫 | |
7 | 菊池寛 | 恩讐の彼方に | Wikipedia | 青空文庫 | |
8 | 九鬼周造 | 「いき」の構造 | Wikipedia | 青空文庫 | |
9 | 幸田露伴 | 蒲生氏郷 | Wikipedia | 青空文庫 | |
10 | 坂口安吾 | 堕落論 | Wikipedia | 青空文庫 | |
11 | 三木清 | 語られざる哲学 | Wikipedia | 青空文庫 | |
12 | 寺田寅彦 | 漫画と科学 | Wikipedia | 青空文庫 | |
13 | 小林多喜二 | 蟹工船 | Wikipedia | 青空文庫 | |
14 | 新美南吉 | ごん狐 | Wikipedia | 青空文庫 | |
15 | 森鴎外 | ヰタ・セクスアリス | Wikipedia | 青空文庫 | |
16 | 西田幾多郎 | 絶対矛盾的自己同一 | Wikipedia | 青空文庫 | |
17 | 石原莞爾 | 最終戦争論・戦争史大観 | Wikipedia | 青空文庫 | |
18 | 石川啄木 | 病院の窓 | Wikipedia | 青空文庫 | |
19 | 中原中也 | 我が生活 | Wikipedia | 青空文庫 | |
20 | 中島敦 | 山月記 | Wikipedia | 青空文庫 | |
21 | 直木三十五 | 巌流島 | Wikipedia | 青空文庫 | |
22 | 島崎藤村 | 破戒 | Wikipedia | 青空文庫 | |
23 | 徳冨蘆花 | 謀叛論(草稿) | Wikipedia | 青空文庫 | |
24 | 福沢諭吉 | 学問のすすめ | Wikipedia | 青空文庫 | |
25 | 北原白秋 | 白帝城 | Wikipedia | 青空文庫 | |
26 | 北村透谷 | 厭世詩家と女性 | Wikipedia | 青空文庫 | |
27 | 末弘厳太郎 | 嘘の効用 | Wikipedia | 青空文庫 | |
28 | 有島武郎 | 或る女 | Wikipedia | 青空文庫 | |
29 | 浅田次郎 | スターダスト・レヴュー | Wikipedia | 電子文藝館 | |
30 | 井上靖 | 道 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
31 | 遠藤周作 | 白い人 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
32 | 阿川弘之 | 年年歳歳 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
33 | 阿刀田高 | 靴の行方 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
34 | 井上ひさし | あくる朝の蝉 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
35 | 岡倉天心 | 美術上の急務 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
36 | 紀田順一郎 | 南方熊楠 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
37 | 吉川英治 | べんがら炬燵 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
38 | 江戸川乱歩 | 押絵と旅する男 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
39 | 佐高信 | 遺言と弔辞 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
40 | 三田誠広 | 碧眼 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
41 | 三島由紀夫 | 女方 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
42 | 志賀直哉 | 邦子 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
43 | 小田実 | 玉砕 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
44 | 松たか子 | 松のひとりごと | Wikipedia | 電子文藝館 | |
45 | 松本幸四郎 | 役者幸四郎の俳遊俳談 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
46 | 川端康成 | 片腕 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
47 | 大宅壮一 | 「無思想人」宣言 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
48 | 谷崎潤一郎 | 京羽二重 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
49 | 猪瀬直樹 | 『黒い雨』と井伏鱒二の深層 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
50 | 田中美知太郎 | 古典教育雑感 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
51 | 梅原猛 | 闇のパトス 不安と絶望 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
52 | 野間清治 | 『キング』創刊前後 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
53 | 和辻哲郎 | 偶像崇拝の心理 | Wikipedia | 電子文藝館 | |
54 | 吉田茂 | 第18回国会所信表明演説 (1953年11月30日) | Wikipedia | 国会会議録 | |
55 | 岸信介 | 第26回国会所信表明演説 (1957年2月27日) | Wikipedia | 国会会議録 | |
56 | 池田勇人 | 第37回国会所信表明演説 (1960年12月12日) | Wikipedia | 国会会議録 | |
57 | 佐藤栄作 | 第47回国会所信表明演説 (1964年11月21日) | Wikipedia | 国会会議録 | |
58 | 田中角栄 | 第70回国会所信表明演説 (1972年10月28日) | Wikipedia | 国会会議録 | |
59 | 中曽根康弘 | 第97回国会所信表明演説 (1982年12月3日) | Wikipedia | 国会会議録 | |
60 | 橋本龍太郎 | 第139回国会所信表明演説 (1996年11月29日) | Wikipedia | 国会会議録 | |
61 | 小泉純一郎 | 第151回国会所信表明演説 (2001年5月7日) | Wikipedia | 国会会議録 | |
62 | 麻生太郎 | 第170回国会所信表明演説 (2008年9月29日) | Wikipedia | 国会会議録 | |
63 | 団藤重光 | 反対意見 (最大判昭和56年12月16日 民集35巻10号1369頁) | Wikipedia | 判例 | |
64 | 伊藤正己 | 反対意見 (最大判昭和63年6月1日 民集42巻5号277頁) | Wikipedia | 判例 | |
※技術上の制約により、国会会議録検索システムにはディープリンクしていません。 |